冬の足音
今日の東京は雨、雨が冷たく感じます。 ちょっと前まで夏だったのに、もう、冬が近づいているんですね。 アドベントも、クリスマスも、もうすぐです。 冬は寒いけど、クリスマスは心が一番暖かい季節です。 皆さんは、今年のクリスマスどんな計画をしていますか。 すべての皆さんに、きっと素敵なクリスマスが訪れるはずです。 今年も、クリスマスを楽しみましょう。
クリスマス好きは赤が好き
クリスマスが大好きなせいか、赤色が好きになりました。それも郵便ポストのような黄みがかった赤じゃなくて、深いワインレッドが好きです。 お酒も、やっぱり赤ワインが大好き、アロハシャツを6着持っていますが、うち5着は赤、愛用のMacも赤いカバーをつけてますし、ウクレレも赤みがかったローズウッドのものを愛用しています。今や身の回りの物はほとんど赤になりました。 野球も、以前は阪神タイガースファンだったのですが、最近なんだか広島カープや、楽天ゴールデンイーグルスを応援したい心境になってきました。 今年のセリーグは、広島カープが優勝したので、なんだか嬉しいです。 パリーグの楽天も、なんとか3位以内に入って、クライマックスシリーズ頑張れば、広島対楽天、赤対赤の日本シリーズ、などと期待しているのですが、ソフトバンクは相当強そうですから、なかなか実現は難しそうにないですね。 東北のファンだけじゃなく、我々クリスマス大好き人間も、楽天を応援しましょう。
「日本のクリスマスソング」たくさんありますね。
日本のクリスマスソングって、どのくらいあのかなぁ❓ 調べてみたら、日本のクリスマスソングを収集している「さんたろうさん」のWebに出会いました。 さんたろうさん調べによると、今現在でのべ11138曲だそうです。 これだけリリースされているということは、日本人にもクリスマス好きが多いと言えますね。 さんたろうさんにリンクをお願いしたら、快く受け入れてくださいました。 このWebの「クリスマスを楽しみましょう」からリンクしていますので、皆さんも是非、訪れてみてください。日本のクリスマスソングの多さと、これをデータ化した、さんたろうさんの汗と涙に感動すると思います。 私も、日本中、できれば世界中の人々の心を暖められるようなクリスマスソングを作っていきたいと思います。
トナカイたちの名前、知ってますか❓
クリスマスまで92日、アドベントまで70日になりました。 街は、ハロウィンの飾りで彩られていますが、クリスマスも近づいている証拠。 クリスマスが待ち遠しいですね。 ところで、皆さん、サンタクロースのソリを牽引するトナカイたちの名前をご存知ですか。 私は、つい最近まで、サンタクロースのトナカイ隊は、8頭編成で、そのリーダーが「ルドルフ」だと思っていたのですが、いろいろ調べてみると、左トップから、
Dasher(ダッシャー)、 Dancer(ダンサー)、
Prancer(プランサー)、 Vixen(ヴィクゼン)、
Comet(コメット)、 Cupid(キューピッド)、
Donner(ドナー)、 Blitzen(ブリッツェン)。 の8頭編成で、Rudolph(ルドルフ)は、見習いの新入りトナカイなんだそうです。 「赤鼻のトナカイ」の歌詞に唄われたことで「ルドルフ」が有名になったけれど、見習いさんだったんですね。 今年のクリスマスに備えて、見習いのルドルフも含めて頑張っていただきたいと思います。
この時期ならではのクリスマスの楽しみ方
最近、街角にはハロウィンの飾りがいっぱい。 ハロウィンも、だんだん日本に定着してきましたね。 日本の場合、なんだか「コスプレの日」みたいになっちゃってますが、これも日本人ならではの楽しみ方、クリスマス愛好家の私ですが、ハロウィンも楽しまなくちゃいけませんね。 ところで、世の中がハロウィンで盛り上がっている時期ならではの、クリスマスの楽しみ方をご紹介します。 関東エリアで言えば、浅草橋の問屋街、この時期はクリスマスの飾り付けでいっぱいです。 そもそも、プロのディスプレー屋さんのための問屋さんですので、一般家庭には置けないような巨大なツリーとかもありますが、オーナメントなどの小物は、結構お値打ち、問屋さんですが、ほとんどのお店は小売もしてくれます。 世の中がクリスマスで賑わい始めた頃に行っても、もうダメです。その頃には、お正月や雛飾りに変わってしまいますから、ハロウィンが終わるまでが狙い目ですよ。 ただし、日曜日休みのお店が多く、平日の営業時間も5時までが相場なのでご注意ください。 今年もハロウィンが終わったら、クリスマスツリーを飾るのが楽しみです。
「いいねマーク」嬉しいですね。
昨日のブログに「いいねマーク」ついてました。 「いいねマーク」がついてると、嬉しいですね。どうもありがとうございました。 皆さんにもっとクリスマス気分をもっと味わっていただけるようなWebにしていきたいと思います。
Web開設から1週間
Web開設から1週間たちました。 グーグルやヤフーで検索しても、やはりヒットしません。 でも、74件の来訪者の方がいらっしゃいました。(半分くらいは自分が開けてますが・・・。) 来訪者の方は、どのようにして、このWebを探してくれたのでしょうか❓ たまたまでも、大歓迎です。せっかくですからクリスマス気分を味わっていってください。 もっとヒット率が上がるように頑張ります。
Webの立ち上げ6日目
3連休、ひどい台風でした。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。 連休の1日目に、当Webのアクセス件数を確認したら6件。 独自ドメインにした方がアクセスが増える、と書いている記事を見たので、立ち上げ2日目に月800円程の有料プランに加入したのですが、やっぱり甘くないですね。 しかし、今日、確認したら65件になっていました。 数はまだ少ないけれど、このWebを見てくれた人がいると思うと、嬉しいですね。立ち上げた甲斐がありました。 また、オリジナルソングのYoutubeに「いいねマーク」をつけてくれた方、感想を入れていただいた方もいらっしゃいました。本当にありがとうございます。 より多くの方々に見ていただき、クリスマス気分を味わっていただけるように、これからも更新していきたいと思っています。 今後とも、応援宜しくお願いします。
Web開設から二日目です
昨日、Webを開設しましたが、グーグルやヤフーで検索しても、なかなかヒットしてくれません。 直接、URLを入れたら、やってヒットしてくれました。 素人がWebを運営することの難しさを思い知りました。 しかし、今日は二日目、「クリスマスを楽しもう」のページを増設しました。私の独断ですが、お勧めのクリスマスショップをいくつかご紹介しています。 気になるショップが見つかったら、是非、一度足を運んでみてください。
とりあえずWebsiteを作ってみました。
ネットを調べていたら、「無料で自身のWebsiteが作れる」というふれこみがあったので、とりあえず作ってみました。最近のネット社会についていけず、SNSとかブログとか、よく分からないまま作成していますので、不具合がありましたらご容赦ください。 #video